焼付塗装とは塗装被膜の樹脂に熱を加えて硬化させる塗装のことをいい、その温度は塗料の種類によって様々ですが、
約100℃から200℃の高温に熱せられた窯の中で、指定された時間焼き付ける必要があります。
必要な塗料ですが、焼付塗装を行う際に使用するものとして一般的に以下の種類の塗料が多く使用されています。
メラミン樹脂塗料 | 焼付用塗料の中では比較的安価で平均的な性能を持ち合わせていることから多くの工業品の塗装 に使われています。ただし、アクリル樹脂塗料と比べると耐候性などの性能は少し劣ります。 |
アクリル樹脂塗料 | メラミン樹脂塗料と比べると耐候性・耐薬性など性能の面で優れているので、ワンランク上の 焼付塗装を行いたい際に使用されます。ただし、メラミン樹脂塗料と比べ求められる焼付温度 が約140℃~180℃以上と高いため、それ相応の設備を有した施設にて塗装する必要があります。 |
![]() |
![]() |
金属焼付塗装とは? | 粉体塗装とは? | 弊社の外壁塗装 | 塗装ブース等の設備 |